2020年06月20日
93歳祖母から学ぶ
第10回目の講師リレーBLOGのバトンを受け取りました!佐々木みほです

6月に入り蒸し暑くなってきましたが、皆さんお変わりないですか??
水分補給や冷房をうまく使い、これから訪れる夏を乗り切りましょうね

梅雨に入る前の話になりますが、私が住んでいる所は畑に囲まれていまして私の実家も農業をしていますので、
ジャガイモの収穫をしました


うちの子たちは、畑仕事が大好きで(笑)やる気いっぱいでお手伝いしました

大きくなった葉っぱの茎を引っ張ると~!!!!
ゴロゴロと沢山のジャガイモ

そのあと土に埋まったジャガイモを手で掘って探します!
私も参加しましたが・・・なかなか大変で、腰は痛くなるし

足は痛いし・・・

ヘロヘロでしたが、
ふっと、私の祖母(93歳)を見た時、なに


と驚いた訳です。

しばらく観察していて感じたこと・・・



なるほど

なんとなく音楽や生きることにも繋がるのかな?と思いました

例えば・・・
♪演奏・うたも無駄な力が入ると弾きにくい、相手に届かない
♪体や心が疲れたのを無視すると、病んでくる
♪自分と常に向き合う=素直になること
といったところです

そして、もう一つ!
祖母は、私の子(ひ孫)に必ずかけてくれる言葉があります

「〇〇くんだ~いすき」
「〇〇くん、いい子だな~や」
この言葉、偉大です

無条件の愛情です

0歳児の音楽教室に通ってくださっていた赤ちゃんもこんな風に愛されて生活しているんだな~と思い、前世から受け継がれる命、
尊いな

なかなか毎日必死で見逃しがちですが、子供たちに「〇〇ちゃんだいすきだよ」と伝えることで、こどもの自信や安定にも繋がるのかなと思うとこの言葉、一日一回は言えたらいいなと思います

普段何気ない日常から学ぶこと、沢山ですね

そんな祖母には、まだまだ元気でいてもらいたいな!と願うばかりです


ちなみに、ジャガイモ掘りの次の日、私は筋肉痛になりました笑

これから運動がてら畑もやっていこうかなと感じてます~

心が疲れてるなと思ったら、音楽でも土いじりでも!本当にリフレッシュできますよ~

第11回目の講師リレーBLOGもお楽しみに

Posted by マンマミュウサローネ at 09:00│Comments(0)
│講師リレーメッセージ