いよいよ梅雨入り!!

マンマミュウサローネ

2020年06月13日 09:00



皆さま、こんにちは

2度めの登場、たなかです!
いかがお過ごしですか?

私は少しずつレッスンが始まりハリ切っているところです

自粛を始めて直ぐは何もかもやる気が無くなり、いわゆるコロナ太りになってしまいましたが、おうちエクササイズを続けた結果元に戻り、仕事復帰に間に合うことができました

ただコロナの影響はありレッスンも今まで通りとはいかず、高齢者対象のレッスンではフェイスシールドとマスクを着用で行なっています





さすがにこれから暑くなる為、不織布や前回の手作りマスクのような布製品では無く、呼吸がし易いウレタンや冷んやりする夏用のマスクを使うようにしています

みなさんもこれからマスクによる熱中症に気を付けてくださいね

さて、旬の話題といきましょう

今日、買い物に出かけましたら路肩で正しく旬な物を販売している旗を見かけました
私はこれには目が無いんです

毎年この季節になると同じ場所でトラックに積んで販売しに来ます
それは、






そう、とうもろこしとうもろこしです

浜北区産の『ゴールドラッシュ』という品種です
甘みが強く大粒とうもろこし

朝採りの新鮮な物なのでサラダもいいですね
でもやっぱりガブッといきたいので早速いただくことにしました

余分な皮を取りヒゲも少し切ります!!





皮のままレンジで5分チン♪したら
下を少し切り落とし(勿論食べます)、頭のヒゲがあったところを持ってちょっと振るとツルんと皮が剥けます




熱いうちにガブッとうもろこし
美味しかったー




ところで、6月に入りいよいよ梅雨の季節となりました




梅雨入りした木曜日は嵐のような1日となりましたが、みなさんどこかに出掛けられましたか?



うちの娘は春から高校生になったのですが、この日の学校帰り、
丁度雨風が強くなり傘がバキバキと、さすことが出来ずずぶ濡れ、ピカピカだった教科書は、






童謡の『あめふり』のような
 ピッチピッチ チャップチャップ ランランラ〜ン♪

とはいかなかったようです

個人的には『あめふり』は大好きな歌です
大正14年 北原白秋作詞、中山晋平作曲
超有名ですね♪

5番まであり大変情緒があります





ピッチピッチ〜のところはピョンコ節という軽快で跳ねたリズムで、童謡によく使われています

皆さんも赤ちゃん、お子さんと歌詞の話をしながら、身近にある物を楽器にして楽しんでみてください

他にも雨にちなんだ童謡!!

この絵からどんな歌を思い浮かべますか??
ご覧ください










ご家庭でも口ずさんでみてくださいね




関連記事